今年の目標

今日で今年の12分の1が終わりました。

ほんとに早いですね。

一月は暇なようで、実はバックグランドでやらなきゃならないことが沢山あるんですよね。

そうこうしているうちに一月が終わってしまいました。

Twitterにも書きましたが、今年の私の目標は

「宅建合格」

です。

とにかく、試験を受けて、受かる。

ブログを書いてる暇なんてないんですが、なぜ宅建取得か?頭を整理するために書いておき、物事が上手く進まない時は読み返して、目的を忘れないようにしておきたいと思います。

このブログで、再三に渡って書いておりますが、資産を獲得することで、人生は豊かになります。

私がまだ何も持っていなかったとき、将来に対する不安が常に頭から離れませんでした。

お勤めから独立し、自分の店舗を持ったとしても、その不安からは逃れられませんでした。

今私はシェア美容室を運営していますが、そこで働くフリーランスの美容師さんたちは、独立当初の私と同じです。

お勤めのときよりは、実入りは増えました、時間も増えました。

しかし、根本的なことは何も解決していません。

自分が体を動かさないかぎり、お金は発生しません。

もし、体が動かなくなったら?病気したら?どうすればいいのでしょうか?

「私は美容の仕事が大好きだから、この仕事で一生食べていく。だから、将来は特に悲観していない。」

そう思う人は沢山いますね、特に若い人たち。

私自身もそうでした。

でも、結婚し、家族が増え、守るべきものが出来たりして環境が劇的に変わると、自分自身の考えも変わってきますし、パートナーの考えも尊重しなければなりません。

手取りは多いかもしれませんが、フリーランスという状態は余りにも脆弱で社会的信用度もめちゃくちゃ低い。

ですから、手取りが多くなってうぇーい、自由最高!とか喜べる状態ではないんです。

まずはお金を生む資産を獲得する、作る。

これが将来、美容師を長く続けることにおいて、とても重要なことであると思っています。

ただ、「資産を獲得する」というのは簡単なことではないです。

何より、価格が高い。土地や建物を買おうと思ったら。

なぜなら、仕入れ業者が利益を乗せて販売するから。

もし、自分自身が仕入れ業者となり安く売ることが出来るなら、また、仕組みを自分が作ってお金を生み出せる資産として販売できれば、これほど人の役に立つことはないと思いました。

また、今後のビジネスとしても、自分自身の生きるテーマとしても、納得のいくものであると確信しています。

そのために、まずは宅建合格です。

ですので、今年は試験に照準をあわせて勉強すると同時に、宅建合格するまでしばらくTwitterで発言することはお休みしようと思います。

ブログは細々ですが続けます(笑)

あと、質問等はTwitterのpeingやDMで引き続き受け付けますので、聞きたいことがありましたらいつでもどうぞです。

ブログの更新情報もTwitterでお知らせしようと思ってます。

ではみなさま、次回のブログ更新まで、ごきげんよう。

勉強頑張りたいと思います!

 

コメント